
WEB広告運用で成果を最大化するためには、CV(コンバージョン)の計測が不可欠です。
CVとは、購入や問い合わせ、資料請求など、広告の最終的な成果を示す行動を指します。
しかし、本命のCVだけを計測対象とした場合、成果の件数が少なく、機械学習が進みにくい・改善のための分析がしづらいといった課題が発生します。
そこで注目すべきなのが「拡張CV」と「マイクロCV」です。これらを活用することで、計測精度や広告の最適化が大きく向上します。
拡張CVとは
拡張CV(拡張コンバージョン)とは、Google広告において、より正確なCV計測や入札単価の最適化を可能にする機能です。
従来はCookieを利用してCV計測が行われていましたが、近年はユーザーのプライバシー保護の観点から、ブラウザやOSによるCookieトラッキング制限が進んでいます。この影響で、従来の方法ではCVを正確に計測できないケースが増えています。
その課題を解決する手段のひとつが拡張CVです。
仕組み
1.ユーザーがサイト上でフォーム送信や購入を行う
2.入力されたメールアドレス・電話番号・氏名などの情報を**ハッシュ化(暗号化)**してGoogleに送信
3.Googleがその情報をGoogleアカウントのデータと照合し、クリックとCVを正確に紐付ける
導入効果
・計測できるCV数が増える
・機械学習に活用できるデータが増加し、配信効率が向上する
設定方法
設定手順についてはGoogle広告ヘルプページをご参照ください。
マイクロCVとは
マイクロCV(マイクロコンバージョン)とは、本命のCVに至る前段階で発生する成果を示す指標です。
本命CVだけを計測対象とした場合の課題
・データ量が少なく、機械学習が進みにくい
・改善のための分析材料が不足する
そのため、コンバージョンに至る前の行動もマイクロCVとして計測することで、ユーザーの関心度や検討状況を把握しやすくなります。
・資料請求フォームの入力開始(送信前)
・サイト滞在時間◯秒以上
・ページスクロール率◯%以上
・商品ページの閲覧
・動画視聴◯%以上
・お試し版のダウンロード
・会員登録・メルマガ登録
活用のポイント
マイクロCVは、件数や達成率を定期的に確認しながら、滞在時間やスクロール率などの基準を調整することが重要です。これにより、より精度の高い分析と広告運用の最適化が可能となります。
まとめ
拡張CVとマイクロCVは、どちらも広告効果を最大化するために重要な計測方法です。
これらを適切に設定・活用することで、計測精度が向上し、配信効率や改善施策の質が大きく高まります。弊社ではWEB広告の運用代行も可能ですので、自社での運用が難しい、分からない、時間がないなどお困りの方は、お問い合わせフォームよりご相談ください。
オンラインミーティングも可能ですので、WEB広告に興味のある方はご連絡お待ちしております。